FFmpegを使って動画ファイルの撮影日時を取得する方法

TL;DR

  • FFmpegとはオープンソースの動画と音声のエンコード・デコードツール
  • 動画ファイルの撮影日時を取得するにはFFmpegの「ffprobe」コマンドを使用する
  • 「ffprobe」コマンドを使うと、動画のメタデータ(作成日時や解像度など)を確認できる
  • 以下のコマンドを実行することで、動画の撮影日時を取得することができる


FFmpegは動画と音声のエンコード・デコードを行うオープンソースのツールです。FFmpegは、様々な形式の動画や音声ファイルを扱うことができます。FFmpegには「ffprobe」コマンドもあり、このコマンドを使用することで、動画のメタデータ(作成日時や解像度など)を確認することができます。

今回はFFmpegを使って動画ファイルの撮影日時を取得する方法について解説します。

動画の撮影日時を取得するには、以下のコマンドを実行します。

ffprobe -v quiet -print_format json -show_format input.mp4 | grep "creation_time"

このコマンドを実行すると、動画の「creation_time」(撮影日時)が表示されます。

この方法を使うことで、動画の撮影日時を簡単に取得することができます。FFmpegは、動画や音声を扱う上で非常に便利なツールですので、是非活用してみてください。